「21世紀世界地図」 (第X期)
1948年東京都生まれ。東京大学大学院教授(宗教学)。東京大学文学部宗教学科卒業。クローン技術とES細胞を組み合わせることにより、自分の臓器の取り替えが可能になるかもしれない科学の発展に対して、命の感受性を鋭く問う。
著書に『精神世界のゆくえ―現代世界と新霊性運動』東京堂出版1996、『ポストモダンの新宗教 現代日本の精神状況の底流』東京堂出版2001、『〈癒す知〉の系譜 科学と宗教のはざま』吉川弘文館2003、『いのちの始まりの生命倫理―受精卵・クローン胚の作成・利用は認められるか』春秋社2006。
「近代日本の宗教史とともに、現代的な関心に即応するような宗教理論の研究に取り組んでいる。現代の先進国では、伝統的な「宗教」というより、「宗教的なもの」「スピリチュアルなもの」に人々の関心が向かいがちだ。そのような現代宗教のあり方を展望しながら、宗教運動、死生観、国家神道、宗教と暴力などといったテーマに取り組んでいる。アジア諸地域やアメリカ合衆国などに広く目を配りながら、また、日本の宗教史をできるだけ遠く遡ることで、「現代日本に生活する私たちにとっての宗教」を相対化し、長く深い射程で自分たちの経験を捉え直すことを目指している。」(東京大学HPから)
◆ 今年度、島薗先生には東京自由大学主催ゼミ「近代日本宗教史講座」(全3回)の講師もお願いしています。
● 小林 彌六 (こばやし やろく) (6月17日(土)『新しい友愛経済学の構築をめざして』) 1933年長野県生まれ。筑波大学名誉教授(経済学)。東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。経済学博士。利益追求、効率性追及、成長至上主義は、環境・伝統文明・伝統文化を汚染し、社会・家庭・個人の神経・人格を破壊していると、激しく警告している。
著書に『いま、聖徳太子の知恵が未曾有の国難を救う』ごま書房、『新しい経済学と世界観』春風社、『友愛主義宣言「共産党宣言」はこう書くべきだった 友愛世界実現への道』たま出版、『新ユートピア経済学 友愛世界への道標』たま出版。
1968年京都府生まれ。平安女学院大学客員教授・占星術研究家。国際基督教大学大学院修士課程修了。英国占星術協会会員、国際タロット協会会員、日本トランスパーソナル学会常任理事。雑誌、テレビ、ラジオなど幅広いメディアで活躍、特に占星術、占いに対しての心理学的アプローチを日本に紹介、幅広い層から圧倒的な支持を受け、従来の占いのイメージを一新する。
著書に『鏡リュウジのプラネット・セラピーの魔法で幸福をつかむ』マガジンハウス、『タロット魔法未来からの伝言』集英社。
1959年7月29日生まれ。高野山大学助教授(スピリチャル・ケア学科)。京都大学文学部哲学科宗教哲学専攻4年中退。1984年京都府法泉寺にて、出家得度し、正法眼蔵、只管打坐を学ぶ。1987年ミャンマーのチャンミェメディテーションセンターにて、ヴィッパサナーの集中瞑想に入る。1997年還俗する。
著書に『呼吸による気づきの教え』佼成出版社、『子どもの心のありかに寄り添う:子育てこそスピリチュアル』主婦の友社、『自分という自然に出会う』講談社、『優しいヴィパッサナー瞑想入門』春秋社、『呼吸を感じるエクササイズ』岩波アクティブ新書。
1959年神奈川県生まれ。東京外国語大学大学院教授(イラク政治史・現代中東政治)。東京大学教養学部教養学科卒業。現代中東政治というと、「戦争」や「テロ」、「非民主的」といった表面的なイメージがつきまとうが、その世間の強い思い込みを超えて、「同じ世界の共存相手」として中東を考える。
著書に『イラクはどこへ行くのか』岩波書店、『イラク戦争と占領』岩波書店、『フセイン・イラク政権支配構造』『イラクとアメリカ』岩波書店。