アートシーン21 講師プロフィール


麿 赤兒: (まろ あかじ) 舞踏家・俳優・大駱駝艦主宰。
1943年生まれ。奈良県出身。早稲田大学中退。1964年より舞踏家土方巽に師事。唐十郎との運命的な出会いにより状況劇場設立に参加。唐の「特権的肉体論」を具現化する役者として、60〜70年代の演劇界に大きな変革の嵐を起こす。1972年に舞踏集団「大駱駝艦(だいらくだかん)」を旗揚げし、舞踏に大仕掛けを用いた圧倒的スペクタクル性の強い様式を導入。“天賦典式”(てんぷてんしき)と名付けたその様式は、日本はもちろん、世界を席巻する。役者としての活動も著しくその独特の存在感は、今日の映像界にはなくてはならない存在となっている。2007年12月創立35周年公演を世田谷パブリックシアターで行なう。2008年には映画「裸の夏」劇場上映。これからもさまざまな公演が予定されている。

夏目 房之介: (なつめ ふさのすけ) 漫画批評家・漫画家。
1950年東京生まれ。文豪・夏目漱石の長男である夏目純一(ヴァイオリニスト)の長男。青山学院大学時代に作品集『漫画』を自費出版。また在学中はジャズ喫茶に入り浸る青春を送り、吉本隆明、大江健三郎、ドストエフスキーなどを愛読。卒論のテーマは五四運動。1973年、卒業後結婚、出版社に入社。就職3年目で会社が倒産。フリーのライター兼イラストレーターとして独立。1978年、週刊朝日の「デキゴトロジー」のイラストを担当。これが1982年に『學問』として夏目をメインとした漫画コラムへと発展するに至り、漫画コラムニストとしての評価を固めた。1992年発行の著書『手塚治虫はどこにいる』他、多数の著作や「BSマンガ夜話」などテレビ出演によって、漫画評論の敷居を低くした。それと同時に、新たな漫画研究に対する指針を示し表現論を標榜した。2008年4月開設の学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻教授。

Sandii: (サンディー) シンガー・クムフラ(サンディーズ・フラスタジオ 主宰)。
10代を主にハワイで過ごし本格的にフラを学ぶ。1974年より日本での活動を開始し、1980年には細野晴臣プロデュースのアルバムを日英で発表。その後、数々の作品をワールドワイドにリリースし、世界に通用する日本のアーチストとして活躍。1996年より愛するハワイの音楽に取り組み「サンディーズ・ハワイ」を始め数々のアルバムを発表。日本におけるハワイアンミュージックのムーブメントのきっかけをつくる。フラの指導者としての活動では、2001年にサンディーズ・フラスタジオを設立、門下生は700名を超えるまでに成長。2005年には、フラの正統的継承者、クム・フラ(フラマスター)になるための正式な卒業の儀式(ウニキ)を経て、 晴れてウニキクムフラの称号を授かる。現在、ライブやCD、DVD作品の制作にも積極的に取りくみ、アロハとピースの伝導師として活動を続けている。

佐治 晴夫: (さじ はるお) 鈴鹿短期大学学長・理学博士。
1935年、東京生まれ。理学博士。東京大学物性研究所、玉川大学教授などを経て、現在、鈴鹿短期大学学長。宇宙創生にかかわる「ゆらぎ」の理論研究で知られるが、1977年、NASAが打ち上げた惑星探査機、ボイジャーに、地球からのメッセージとして、バッハのプレリュードを搭載すること、E.T.との交信には、音楽を使うことの提案などでも広く世界に知られている。現在は、宇宙研究の成果を平和教育の一つとして位置づけるリベラルアーツ教育の実践に力を注いでいる。趣味は、パイプオルガンの演奏。観世流能など。「宇宙の不思議」、「夢みる科学」、「おそらにはてはあるの」、「宇宙日記」、「二十世紀の忘れもの」、「宇宙が教えてくれること」、「わかることはかわること」、「宇宙の風に聴く」、「星へのプレリュード」、「からだは星からできている」(春秋社)など著書多数。

パイプオルガンを弾きながら“宇宙と人生”を語る佐治教授と、 “虚空の音”を奏でる笛奏者・雲龍さん。おふたりのコラボレーションが、この冬に実現します!

  都心にありながら静けさに包まれたルーテル教会がその舞台。 聖なる調べに耳を傾けながら、宇宙に夢を広げてみませんか。 ・・・ボイジャーが振り返って撮った映像や、一人旅するバッハの演奏をききながら・・・
雲龍: (うんりゅう) 笛演奏家。
1962年大阪生まれ、長野県在住。幼い頃より笛に親しみ、鞍馬山、出雲、吉野、富士山、高千穂ほか、さまざまな「場」で笛を吹く。横笛をはじめ土笛、木の実の笛、コアガラスの笛、ネイティブアメリカンフルートなど数多くの笛を演奏する。神社仏閣での奉納演奏。伊勢・猿田彦神社本殿遷座巡行祭に参加。1997年からは細野晴臣with環太平洋モンゴロイドユニットのメンバーとしての活動も続けている。 2004年立川志の輔 落語と狂言が出逢う能舞台「満月の會」に一年間出演。 2006年NHK土曜ドラマ『ウォーカーズ』に細野晴臣氏とともに出演。2007年龍村仁監督映画『地球交響曲第六番』虚空の音編に出演するなど、活動の場を広げている。



戻る