21世紀世界地図 講師プロフィール、テーマ


戻る

 

4月18日(土) 「21世紀の新しい環境観」

星川 淳: 国際環境団体グリーンピース・ ジャパン事務局長・作家・翻訳家
1952年東京都生まれ。九州芸術工科大学中退後、インド やアメリカで生活し、1982年より屋久島在住。自給的な 有機農業を手がける“半農半著”のかたわら、原生林保 護、核施設立地阻止、ごみ処理最適化など、地域の環境 問題にも積極的に関与。著訳書のテーマは30年におよぶ キャリアの中で、精神世界、環境思想、持続可能な社会、 先住民文化、平和と多岐にわたる。著書に『魂の民主主 義』(築地書館)、『非戦という希望』(七つ森書館)、 『ベーリンジアの記憶』(幻冬舎)、訳書に『ガイアの 時代』J・ラブロック(工作舎)。

 

6月6日(土) 「トランスパーソナル心理学からみた 現代人の成長とスピリチュアリティ」

諸富祥彦: 明治大学教授:教育学・心理学
1963年福岡県生まれ。筑波大学大学院博士課程修了、教 育学博士・臨床心理士・日本トランスパーソナル学会会 長。孤独、むなしさ、生きる意味などをキーワードに現 代人の新たな生き方を提示する。悩める教師を支える会 代表として教師の支援活動を展開する。自称「時代の精 神(ニヒリズム)と闘うカウンセラー」、「現場教師の 作戦参謀」。著書に『人生に意味はあるか』(講談社)、 『生きがい発見の心理学』(新潮社)、『なぜか恋が続 かないあなたへ』(PHP研究所)、『トランスパーソ ナル心理学入門』(講談社)、『「むなしさ」の心理 学』(講談社)。

 

9月19日(土) 「三千大千世界と宇宙」

観山正見: 国立天文台台長:理論天文学
1951年広島県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課 程修了、理学博士・天文学学者・宇宙物理学者。浄土真 宗西本願寺派僧侶の資格を持つ。実家は室町時代から15 代続く広島県東広島市にある本願寺派のお寺「長円寺」。 星形成・惑星形成、一般相対論(重力波)、シミュレー ションサイエンス、大型計算機シミュレーションによる 星・惑星系の形成過程の理論的研究、惑星系の探査・研 究プロジェクト、重力波プロジェクト等の推進。著書に 『太陽系外惑星に生命を探せ』(光文社)、『新しい宇 宙の探求』(岩波書店)、『宇宙の進化・星』(恒星社 厚生閣)。

仏教の宇宙観の一つに、須弥山を中心とした世界が 千個で小千世界を、それが又千個で、中千世界を、そしてそれが又千個で 大千世界を構成しているというように、階層的に宇宙が存在しているという 三千大千世界がある。これは今の宇宙観から見ても、大変興味深い階層性である。 講演ではそれらの導入を元に、現代宇宙の謎を紹介したい。

 

11月21日(土) 「軒下には豚、旅先では屠畜。  ― 肉の来し方を取材して」

内澤旬子: イラストルポライター
1967年東京都生まれ。國學院大學文学部哲学科卒業。ユ ニークな着眼点と繊細な観察力、そして旺盛な行動力で 世界各国を旅し、自分の目で見て理解したものを独特の イラストとルポの合体形式で表現する。これまで誰も正 面切って描こうとはしなかった「屠畜」をテーマにした 著書が1万5000部を超えるヒットとなり、一気に注目を 浴びる。2007年7月、テレビ番組『情熱大陸』にも取り上 げられた。島田雅彦からの依頼で、2008年には島田の朝 日新聞連載小説『徒然王子』の挿絵を担当した。著書に 『おやじがき』(にんげん出版)、『世界屠畜紀行』 (解放出版社)、『センセイの書斎』(幻戯書房)。

 

10年1月16日(土) 「宇宙の描き方」

小阪 淳: グラフィックデザイナー、美術家
1966年大阪生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業、東 京芸術大学大学院美術学部建築科修了。グラフィックデ ザイン、空間デザイン、ウェブデザインなど幅広い分野 で活動を続ける。コンピューターを自らプログラミング して作品を制作するなど、科学へのアプローチを通じて の芸術表現を追求している。1994年〜1999年、SFマガ ジン(早川書房)装画担当。2001年〜2005年、「私の視 点」朝日新聞土曜日朝刊コラムにビジュアル連載。2007 年にカンヌ国際広告祭りでCyber Lions銅賞を受賞。「一 家に1枚 宇宙図2007」アートディレクション担当。未知 のものをビジュアル化する能力が高い評価を得ている。

 


戻る