“スピリチュアルデザインワークショップ”
NPO法人東京自由大学 2006年度アートワーク


CONTEXT DESIGN WORKSHOP

講師:上林壮一郎(デザイナー)
(一部、ゲスト講師とのコラボレーションになります)


コンテクストとは、文脈や背景のこと。私たちはふだんの生活ではなかなか気づきにくい深い意識や自然の仕組みという文脈の中で生きています。このワークショップでは日々の暮らしの中で深いものとつながるようなデザインを多角的に探求していきます。


5月20日(土) ノスタルジーと風景―懐かしさの未来学

ノスタルジーの感情は、前世の記憶のようなものへ志向しているのではないだろうか。ニュータウンには、ノスタルジーな風景が欠けているのだろうか。ノスタルジーに浸りながら、そのしくみを現在そして未来への方法へと向けてゆく。
  
7月22日(土) お金についてちょっと考えよう―お金を日常から見直す

環境問題も仕事のストレスもたどっていくとお金の問題にたどり着く。ミラノのマネーデザイン展の成果を参照しながら、私たちの生がいかに深い部分でのお金に対する思い込みに縛られているかを探るワークショップ。デザインからお金に切り込む。
  
9月7日(木)〜9日(土) 「コンテクストデザインの1年」展
     ―神田イベントに展覧会とワークショップで参加(入場無料)


2005年度から始まったコンテクストデザインワークショップのこれまでの活動を振り返り、新作も含めてその世界を紹介する。4日間の展覧会のあと、最終日にはワークショップで神田界隈を歩きます。
  
9月10日(日) 東京水脈 神田の川を歩く―私たちにとって運河とは何か

昨年は運河跡を歩き、見えない運河を見る試みをしたが、今年は見えているのに見えにくい運河を見る。運河にしかけをし、普段と違った視点で見ながら、隠れた水脈の力を発見する。
  
10月7日(土) あなたの知らないあなたの身体―身体作法の根源に迫る

●ゲスト講師: 鳥飼美和子 (気功法指導者)
なくて七癖。知っているようで知らない自分のふるまい。身体の動き。その中に道具や道具を通して行う行為に宿る無意識の世界認識がしまわれているかもしれない。身体の動作を通して考える日常生活のリ・デザイン。
  
12月23日(土) 食器を楽器に―食器と楽器の共通性の奥にあるもの

●ゲスト講師: 川村紗智子 (陶芸家、川村クレイワークスタジオ主宰)
食器としても使えるが、楽器としても使える。器をテーマに通常無関係に存在するこの2つのものを関連させてみるとどうなるだろうか。ちょっと変わった陶器を制作するワークショップ第2弾、前2回。試食会付き!?(2回目は1回目に決めます。)
  
1月27日(土) 心の天気・暮らしの気象―気象との関係性をデザインする

●ゲスト講師: 三浦秀彦 (デザイナー、1966年岩手県生まれ、英国Royal College of Art修了、クラウドデザイン代表)
天気は気温や雨など身体的に生活に影響していると同時に、人々の心を写す鏡のようなものです。人工的に調整された環境が一般化した今、もう一度気象の文脈を捉え直し、気象との関係性をデザインしたい。それは暮らしへの意識をデザインする。
  
2月24日(土) おもちゃのチャ化チャ
            ―日用品をオモチャ化するシリーズ第2弾


おもちゃは、あらゆるのものの境界を曖昧にする方法である。神秘の道具にはおもちゃ的な想像力が含まれている。昨年につづくおもちゃシリーズ。日用品に神秘性を発見し、神秘の道具を遊ぼう。遊びは生活を深いものと結びつける。
  
  
6月18日(日) 鎌田東二の聖地ワークショップ
            ―都市の中のスピリチュアリティ


湯島、神田明神。神田の街中の聖地や霊場を鎌田東二のガイドでめぐる。
※このワークショップは、CONTEXT DESIGN WORKSHOPではなく、単独のカリキュラムです。時間、金額は同じです。

 

戻る

HOME