2005年度「韓国の思想と文化」へ戻る
2011年度「シャーマニズムの未来」へ戻る
2015年度「シャーマニズムの未来U」へ戻る

2005年度「韓国の思想と文化」
用語解説

 

 用  語解  説
クッ巫堂(ムーダン)が行う神事の通称。@個人レベルのクッ(財数クッ、憂患クッ、死霊クッなど)、A集団単位のクッ:別神 (ピョルシン) クッ(豊漁祭、豊饒祭、祈雨祭など)、B降神巫が自分のために行うクッ(降神クッ、神クッ)、に分かれる。12あるいは24の巨里(コリ、カリ)で構成される。
降神クッ入巫祭。巫病(神病)を病んでいる人が巫堂になるための儀式。
降神巫巫病(神病)を病んだ人が降神クッを経てなる巫堂(ムーダン)。降神により巫儀を行い、守護神を祀る神堂をもつ。韓国中・北部に多い。⇔世襲巫
三国遺事1280年(高麗時代)に一然法師が編纂した、新羅史を中心とした私撰歴史書。文献神話を含む。
三国史記1145年(高麗時代)に金富軾らが編纂した、新羅・高句麗・百済に関する官撰歴史書。文献神話を含む。
シナウィ韓国南部の全羅道を中心に演奏される巫楽の一つ。即興で演奏される。楽器は管楽器、打楽器に、最近は弦楽器も加わる。
朱子学中国の北宋時代(960〜1127)、女真族の侵略に対する政治意識の高まりや仏教哲学への対抗から新しい思想が必要となったのをうけて、停滞気味だった儒教は宋学(新儒教)という形で再び活性化した。南宋(1127〜1278)の朱子(1130〜1200)は、それまでの宋学を集大成し、それに基づいた四書五経の注釈を行うことによって朱子学(理学)を確立した。その思想は「性即理」で表され、理(=性)と気(=情)からなる心から、気を滅し、純粋な理のみの状態に戻すのを理想とした。朱子学は南宋の政治抗争のなか、一時「偽学」として迫害されたものの、元代(1279〜1367)に入ると科挙のテキストに採用され、官学として認められた。元から高麗(918〜1392)に導入された朱子学は、科挙を通じて圧倒的な政治的勢力を持つようになり、李朝(1392〜1910)になると、官僚たちは朱子学の解釈などをめぐって党争を繰り返し、仏教・道教を異端として排斥するだけでなく、同じ儒教の陽明学や考証学、さらに実学などをすべて排除した。
死霊祭死者の魂を極楽へ導くため行われるクッ。「バリ公主神話」が唱えられることが多い。なお、未婚、事故死といった死者の穢れは、その前に取り除かれねばならない。
世襲巫血縁による特殊な社会階層をなし、学習により巫業を学ぶ。降神は行わない。役割はシャーマンよりプリースト(司祭)に近い。韓国南部に多い。タンゴル(丹骨)。⇔降神巫
族譜チョクボ。一族の系譜の記録。起源は中国にある。李朝中期に両班のなかで急速に普及。記載は男性のみ。譜籍が売買されることもあった。
ソッテ長竿の上部に鳥のついた神杆。チャンスンと組になっている場合が多い。
ソンビ無位無冠の学者。広くは、学問と道徳を兼ね備え、礼儀正しく慈しみのある人をいう。
タリョン「打令」。民謡や雑歌のリズムの一種。「トラジ(桔梗)打令」のように「〜節」の意味でも使われる。
チェサ「祭祀」。伝統的な儒教式の祖先崇拝儀礼。三年喪ののち4世代間行われる「家祭」と毎年一定の日に5世代以上の祖先に対して行われる「墓祭」がある。巫俗における「死霊祭」に相当する。
チャンスン「長生」「長性」。村の入り口などに立てられた木偶神像。男女一対で「天下大将軍」「地下大将軍」と書かれていることもある。宗教的境界をあらわし、外部からの災厄を防ぐものと考えられる。(写真は「慶應義塾大学アジア基層文化研究会:村山智順所蔵写真選」から)
トッケビ有名な鬼神で、説話、日常会話、ことわざなどに頻繁に登場する。一本足の巨人といわれ、陰気な場所や天候に現れる。いたずら好きでユーモラスなところがあり、人に深刻な危害を加えることはなく、ときには人に財物を与え福をもたらすこともある。
ノリ「戯」。遊戯。クッにおいてムーダンや参加者が神がかりとなり喜び踊る過程。娯楽性の強い演劇的な部分。
ハングル李朝第4代世宗(セジョン)のときに考案され、1446年「訓民正音」の名で公布された文字。ハングルは「大いなる文字」の意で、20世紀初頭に命名されたもの。
パンス「判数」。盲覡。占いや読経をする僧形の盲人。読経は先輩盲人から口伝により学習する。
パンソリパン(舞台)+ソリ(曲、唱)。李朝後期に生じた民俗芸能。唱者1人と伴奏の鼓手1人で行われる。内容はムーダンの巫歌や説話、民譚からとられたものが多い。『春香伝』『沈清伝』などが有名。
巫歌クッにおいて巫堂によって唱えられるもの。叙事巫歌の代表的なものは「バリ公主神話」「帝釈本プリ神話」「城主(家宅神)プリ神話」。
本貫(ほんがん)一族発祥の地名。本貫+姓の形で表記される(例:金海金、慶州金)。李朝以降「同姓同本(貫)」同士の婚姻は禁じられた(1997年に認められた)
ボンプリ本プリ。ボンヒャン(本郷)プリ。神の由来や来歴、生まれた場所、根本、神としての神聖性などが何に基づいて保証されているか、という「本」について述べているもの。「プリ」は「解く(プルダ)」の名詞形で「解説」の意味。
柳宗悦1889〜1961。日本の哲学者、民芸運動の創始者。09年、李朝の壺から朝鮮美術に関心をもった柳は、朝鮮を旅行し、日本の朝鮮政策を批判する文章を発表。22年には光化門取壊しに反対する「失はれんとする一朝鮮建築のために」を発表。
ヤンバン「両班」。高麗や李朝における支配階級。東班(文官)・西班(武官)を意味する。次第に世襲化した。1894年の甲午改革により制度は廃止。●「両班政治とは文班政治のことであり、たとえ科挙試に武科はあっても、高麗時代以来の「崇文軽武」の文治主義が貫徹されている」(姜在彦『朝鮮儒教の二千年』p.218)●「(定義どおり)三代にわたって科挙に及第するものがいなかった場合、自動的に常民に転落するとなると、ヤンバンは・・・一人もいなくなる。また、祖先がヤンバンで、そのご威光が未来永劫世襲されるものであるならば、朝鮮人すべてがヤンバンだ」(尹学準『オンドル夜話』p.165)
ムーダン「巫堂」(巫女を指すことが多い)。クッを主宰するシャーマン。降神巫(北に多い)と世襲巫(南に多い)がある。降神巫と世襲巫は沖縄のユタとノロに近いといえるかもしれない。
李退渓1501〜70。朝鮮儒教の第一人者。「東方の小朱子」と称される。朱子の理気論を発展させた理論は日本の林羅山、藤原惺窩、山崎闇斎らにも大きな影響を与えた。

参考文献: 金香淑『朝鮮の口伝神話―バリ公主神話集』98和泉書院、金烈圭『韓国の神話・民俗・民談(韓国文化選書10)』84成甲書房、伊藤亜人他監修『朝鮮を知る事典』86平凡社、李杜鉉『朝鮮芸能史』90東京大学出版会、尹学準『オンドル夜話』83中公新書、崔吉城『韓国のシャーマニズム』84弘文堂、姜在彦『朝鮮儒教の二千年』01朝日選書


2005年度「韓国の思想と文化」へ戻る
2011年度「シャーマニズムの未来」へ戻る
2015年度「シャーマニズムの未来U」へ戻る